memo
|
昨年、11/16(金)夜出発、11/21(水)昼帰宅の、5泊5日、
三重県・伊勢と和歌山県・熊野古道を巡る旅の記録、いよいよ最終日です(^-^) これまでの記事は… 1日目:南下編 2日目:伊勢神宮外宮、内宮、おはらい町で赤福、おかげ横丁焼き伊勢うどん、道の駅巡り 3日目:熊野速玉大社、神倉神社、道の駅那智、大門坂、那智大社、青岸渡寺と那智の滝、熊野車中泊 4日目:熊野本宮大社、高野山金剛峰寺、和歌山ラーメンと温泉と車中泊 5泊5日の旅の、いよいよ最終日。 新東名の遠州森町PAで迎えた朝、7時過ぎ。 ![]() 続きを読む前に、どれか1個クリックしてくれるとうれしいですー(笑) ![]() ![]() ![]() では、続きをどうぞ>> ▲
by sangomj
| 2013-02-28 07:13
| アソビ
昨年、11/16(金)夜出発、11/21(水)昼帰宅の、5泊5日、
三重県・伊勢と和歌山県・熊野古道を巡る旅の記録です。 これまでの記事は… 1日目:南下編 2日目:伊勢神宮外宮、内宮、おはらい町で赤福、おかげ横丁焼き伊勢うどん、道の駅巡り 3日目:熊野速玉大社、神倉神社、道の駅那智、大門坂、那智大社、青岸渡寺と那智の滝、熊野車中泊 4日目:熊野本宮大社、高野山金剛峰寺 さー、最後の観光も終わって、これから一気に家路モード突入ですっ。 高野山を12時過ぎに出て、大阪方面に移動途中にお昼ごはん。 これぞ!と思うお店がなかなかなくて、13時半の遅いごはんになりました。 ![]() 続きを読む前に、どれか1個クリックしてくれるとうれしいですー(笑) ![]() ![]() ![]() では、続きをどうぞ>> ▲
by sangomj
| 2013-02-27 19:23
| アソビ
昨年、11/16(金)夜出発、11/21(水)昼帰宅の、5泊5日、
三重県・伊勢と和歌山県・熊野古道を巡る旅の記録です。 これまでの記事は… 1日目:南下編 2日目:伊勢神宮外宮、内宮、おはらい町で赤福、おかげ横丁焼き伊勢うどん、道の駅巡り 3日目:熊野速玉大社、神倉神社、道の駅那智、大門坂、那智大社、青岸渡寺と那智の滝、熊野車中泊 4日目:熊野本宮大社 熊野三山のお参りは無事制覇。 で、このあとどうしようか…。 時刻は朝8時。明日のお昼ごろ帰宅するとして、 午前中にもう1箇所くらい観光できるかなー。 …というわけで、大阪方面に戻りがてら、 世界遺産の締めくくりで、高野山に向かうことにしました。 災害復旧現場に遭遇。 ホントにこんな感じで土砂崩れしているところが、 いくつもあるんです…。 ![]() 続きを読む前に、どれか1個クリックしてくれるとうれしいですー(笑) ![]() ![]() ![]() では、続きをどうぞ>> ▲
by sangomj
| 2013-02-27 16:16
| アソビ
昨年、11/16(金)夜出発、11/21(水)昼帰宅の、5泊5日、
三重県・伊勢と和歌山県・熊野古道を巡る旅の記録です。 これまでの記事は… 1日目:南下編 2日目:伊勢神宮外宮、内宮、おはらい町で赤福、おかげ横丁焼き伊勢うどん、道の駅巡り 3日目:熊野速玉大社、神倉神社、道の駅那智、大門坂、那智大社、青岸渡寺と那智の滝、熊野車中泊 道の駅:奥熊野古道ほんぐうで迎えた4日目の朝。 5時半前に目が覚めちゃいましたー。 道の駅の早朝の様子を撮影したのですが、いずれも若干ピンぼけ気味(-_-;) 雰囲気だけまとめてお楽しみください(笑) ![]() 続きを読む前に、どれか1個クリックしてくれるとうれしいですー(笑) ![]() ![]() ![]() では、続きをどうぞ>> ▲
by sangomj
| 2013-02-25 17:46
| アソビ
昨年、11/16(金)夜出発、11/21(水)昼帰宅の、5泊5日、
三重県・伊勢と和歌山県・熊野古道を巡る旅の記録です。 これまでの記事は… 1日目:南下編 2日目:伊勢神宮外宮、内宮、おはらい町で赤福、おかげ横丁焼き伊勢うどん、道の駅巡り 3日目:熊野速玉大社、神倉神社、道の駅那智、大門坂、那智大社、青岸渡寺と那智の滝 熊野を巡るショートトレッキング、最終の那智の滝を見終えたら、 再び大門坂を下って、駐車場へと向かいます。 石畳の階段は、もうおなかいっぱいだよ~(><) ![]() 続きを読む前に、どれか1個クリックしてくれるとうれしいですー(笑) ![]() ![]() ![]() では、続きをどうぞ>> ▲
by sangomj
| 2013-02-21 09:47
| アソビ
昨年、11/16(金)夜出発、11/21(水)昼帰宅の、5泊5日、
三重県・伊勢と和歌山県・熊野古道を巡る旅の記録です。 これまでの記事は… 1日目:南下編 2日目:伊勢神宮外宮、内宮、おはらい町で赤福、おかげ横丁焼き伊勢うどん、道の駅巡り 3日目:熊野速玉大社、神倉神社、道の駅那智、大門坂、那智大社 那智大社を参拝した後は、 真隣りにある青岸渡寺を参拝。 どのくらい真隣りかっていうと、 家庭だったら調味料の貸し借りが出来るくらいの距離(笑) ![]() 続きを読む前に、どれか1個クリックしてくれるとうれしいですー(笑) ![]() ![]() ![]() では、続きをどうぞ>> ▲
by sangomj
| 2013-02-18 12:48
| アソビ
昨年、11/16(金)夜出発、11/21(水)昼帰宅の、5泊5日、
三重県・伊勢と和歌山県・熊野古道を巡る旅の記録です。 これまでの記事は… 1日目:南下編 2日目:伊勢神宮外宮、内宮、おはらい町で赤福、おかげ横丁焼き伊勢うどん、道の駅巡り 3日目:熊野速玉大社、神倉神社、めはり寿司と道の駅那智、大門坂 大門坂を登りきったら、駐車場にたどり着きました。 バス停もあるのでターミナルみたいな感じ? ココを拠点に那智大社や大滝を巡るヒトも多いんですね~。 ![]() 続きを読む前に、どれか1個クリックしてくれるとうれしいですー(笑) ![]() ![]() ![]() では、続きをどうぞ>> ▲
by sangomj
| 2013-02-06 14:21
| アソビ
あっははー、
だいぶ間が空いちゃいましたね…(^-^ゞ いやね、いそがしいっていうのもあったんですけど、 なんかねー、写真の整理がなかなか出来なくて…。 美味しそうな写真の整理は気が進むんだけどなー(笑) 実はこの旅、これから先、けっこー地味な内容が続きます。 地味っていうか、ひたすら歩く記事ばっかりで、 食事はちょー質素(笑) なので、ワタシのヤル気スイッチが見つからなかったんですが。 そんなこと言ってても先に進めないので、 ココはコラージュソフトの力を借りて(笑)、 なんとか先に進みたいと思います(^_^) では、 昨年、11/16(金)夜出発、11/21(水)昼帰宅の、5泊5日、 三重県・伊勢と和歌山県・熊野古道を巡る旅の記録です。 これまでの記事は… 1日目:南下編 2日目:伊勢神宮外宮、内宮、おはらい町で赤福、おかげ横丁焼き伊勢うどん、道の駅巡り 3日目:熊野速玉大社、神倉神社、めはり寿司と道の駅那智 大門坂駐車場に着きました。 ![]() 続きを読む前に、どれか1個クリックしてくれるとうれしいですー(笑) ![]() ![]() ![]() では、続きをどうぞ>> ▲
by sangomj
| 2013-01-30 17:11
| アソビ
11/16(金)夜出発、11/21(水)昼帰宅の、5泊5日、
三重県・伊勢と和歌山県・熊野古道を巡る旅の記録です。 これまでの記事は… 1日目:南下編 2日目:伊勢神宮外宮、内宮、おはらい町で赤福、おかげ横丁焼き伊勢うどん、道の駅巡り 3日目:熊野速玉大社、神倉神社 神倉神社から速玉大社の駐車場に戻って参りましたー。 で、朝ごはん。 昨日、道の駅紀伊長島マンボウで買ったお寿司2種。 ![]() 続きを読む前に、どれか1個クリックしてくれるとうれしいですー(笑) ![]() ![]() ![]() では、続きをどうぞ>> ▲
by sangomj
| 2012-12-19 19:52
| アソビ
11/16(金)夜出発、11/21(水)昼帰宅の、5泊5日、
三重県・伊勢と和歌山県・熊野古道を巡る旅の記録です。 これまでの記事は… 1日目:南下編 2日目:伊勢神宮外宮、内宮、おはらい町で赤福、おかげ横丁焼き伊勢うどん、道の駅巡り 3日目:熊野速玉大社 速玉大社境内の売店のおばちゃんにもらった地図を頼りに、 神倉神社へと向かいます。 ![]() 続きを読む前に、どれか1個クリックしてくれるとうれしいですー(笑) ![]() ![]() ![]() では、続きをどうぞ>> ▲
by sangomj
| 2012-12-18 19:17
| アソビ
|
カテゴリ
タグ
2009年四国車中泊
朝市
2011年11月福井旅
2011年東海北陸車中泊
2013年山陰山陽車中泊
2011年四国車中泊
2010年北陸車中泊
2015年南紀白浜車中泊
2014年お伊勢参り
食いしんぼ
2008年宮城車中泊
2014年日本海東北車中泊
2013年北三陸車中泊
2009年新潟車中泊
2010年3月四国車中泊
キャンプ
2012年伊勢熊野車中泊
宿にお泊まり旅
2012年北海道車中泊
ちょこっと車中泊
以前の記事
ライフログ
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||