memo
|
たかだか4泊4日の旅行で、 こんなに引っ張ってスミマセン。 いよいよコレで最終回です! 10/5(火)深夜から10/9(土)までの北陸くるま旅の記録。 今までの記事は… 1日目その1 諏訪湖SAで朝ごはん&白えびのファストフードランチ 1日目その2 千里浜なぎさドライブウェイ<予習編>と輪島ナイト 2日目その1 輪島の朝市 2日目その2 能登半島ドライブ前半~白米千枚田 2日目その3 能登最北端_禄剛崎灯台 2日目その4 能登半島ドライブ後半~能登丼&見附島 2日目その5 受難の和倉温泉&七尾市の夜 3日目その1 世界一長いベンチ&ヤセの断崖&機具岩 3日目その2 巌門を堪能♪ 3日目その3 千里浜なぎさドライブウェイ<実践編> 3日目その4 金沢:近江町市場 3日目その5 金沢:ひがし茶屋街と山中温泉で車中泊 昨夜は山中温泉で車中泊しました。 この日、めちゃくちゃ早く起こされました、ヌシに。 たしか4時過ぎだったと思います(-"-) どうしても小浜(福井県)に行って塗り箸を買いたいと…。 山中温泉から小浜まで、約140キロの大移動。 気合の入ったヌシは、オチオチと寝てられなかった模様…(笑) 小浜に向かう途中、東尋坊に寄ってみました。 ![]() 続きを読む前に、どれか1個ポチっとしてくれると助かりますー(笑) ![]() ![]() ![]() では、続きをどうぞ>> ▲
by sangomj
| 2010-10-29 19:10
| アソビ
寒いです。 朝、起きられません。 ちょっと前まで半そで&ビーサンで過ごしてたのが、ウソのようです。 ワタシの足の間で寝ている珊瑚さんも、 ちっとも布団から出てきません…(-"-) 珊瑚さん、夜はヌシの腕まくらで、天使のように眠りにつくのですが、 夜中、横を向いて熟睡しているワタシの後頭部に、 突然頭突きを食らわして、『布団に入れろ!』の実力行使。 ニンゲン社会でそんなことしたら、 真っ先にドロップアウト決定デス…(^-^; さて。 10/5(火)深夜から10/9(土)までの北陸くるま旅の記録です。 前回の記事は 1日目その1 諏訪湖SAで朝ごはん&白えびのファストフードランチ 1日目その2 千里浜なぎさドライブウェイ<予習編>と輪島ナイト 2日目その1 輪島の朝市 2日目その2 能登半島ドライブ前半~白米千枚田 2日目その3 能登最北端_禄剛崎灯台 2日目その4 能登半島ドライブ後半~能登丼&見附島 2日目その5 受難の和倉温泉&七尾市の夜 3日目その1 世界一長いベンチ&ヤセの断崖&機具岩 3日目その2 巌門を堪能♪ 3日目その3 千里浜なぎさドライブウェイ<実践編> 3日目その4 金沢:近江町市場 旅の3日目、時刻は午後3時近く。 そろそろP泊地に移動してもよい時刻ですが、 せっかくなので、もう1箇所金沢観光。 ひがし茶屋街デス。 ![]() 続きを読む前に、どれか1個ポチっとしてくれると助かりますー(笑) ![]() ![]() ![]() では、続きをどうぞ>> ▲
by sangomj
| 2010-10-28 19:34
| アソビ
10/5(火)深夜から10/9(土)までの北陸くるま旅の記録です。 前回の記事は 1日目その1 諏訪湖SAで朝ごはん&白えびのファストフードランチ 1日目その2 千里浜なぎさドライブウェイ<予習編>と輪島ナイト 2日目その1 輪島の朝市 2日目その2 能登半島ドライブ前半~白米千枚田 2日目その3 能登最北端_禄剛崎灯台 2日目その4 能登半島ドライブ後半~能登丼&見附島 2日目その5 受難の和倉温泉&七尾市の夜 3日目その1 世界一長いベンチ&ヤセの断崖&機具岩 3日目その2 巌門を堪能♪ 3日目その3 千里浜なぎさドライブウェイ<実践編> 旅も3日目、時刻は午後1時過ぎ。 千里浜なぎさドライブウェイを満喫したあとは、 高速を使って一気に金沢市街入りを果たしましたー。 金沢って大都会なんですねぇ~(@@) 最初は兼六園とか金沢城とかの近くにエースくんハイエースを停めて、 その周辺を珊瑚さんとお散歩しようと思ったんだけど、 クルマは多いわ、駐車場はいっぱいだわで…(^-^; 続きを読む前に、どれか1個ポチっとしてくれると助かりますー(笑) ![]() ![]() ![]() では、続きをどうぞ>> ▲
by sangomj
| 2010-10-27 12:30
| アソビ
昨日書き忘れちゃいましたが、 この前の金曜深夜発で、茨城までちょこっと車中泊してきましたー。 ひたち海浜公園でコキア(ホウキ草)の紅葉を見て、 那珂湊の市場でカキを食べたり…。 この模様はコッチ↓の記事が終わってから…。 さて。 10/5(火)深夜から10/9(土)までの北陸くるま旅の記録です。 前回の記事は 1日目その1 諏訪湖SAで朝ごはん&白えびのファストフードランチ 1日目その2 千里浜なぎさドライブウェイ予習編と輪島ナイト 2日目その1 輪島の朝市 2日目その2 能登半島ドライブ前半~白米千枚田 2日目その3 能登最北端_禄剛崎灯台 2日目その4 能登半島ドライブ後半~能登丼&見附島 2日目その5 受難の和倉温泉&七尾市の夜 3日目その1 世界一長いベンチ&ヤセの断崖&機具岩 3日目その2 巌門を堪能♪ 巌門の絶景をじっくり堪能したあとは、 念願の千里浜なぎさドライブウェイへ。 ドライブウェイに入る前に、まずは腹ごしらえ。 レストハウスでイカ団子をほおばる、『マグロ一筋』の男(^^; ![]() 続きを読む前に、どれか1個ポチっとしてくれると助かりますー(笑) ![]() ![]() ![]() では、続きをどうぞ>> ▲
by sangomj
| 2010-10-26 19:24
| アソビ
10/5(火)深夜から10/9(土)までの北陸くるま旅の記録です。 前回の記事は 1日目その1 諏訪湖SAで朝ごはん&白えびのファストフードランチ 1日目その2 千里浜なぎさドライブウェイ予習編と輪島ナイト 2日目その1 輪島の朝市 2日目その2 能登半島ドライブ前半~白米千枚田 2日目その3 能登最北端_禄剛崎灯台 2日目その4 能登半島ドライブ後半~能登丼&見附島 2日目その5 受難の和倉温泉&七尾市の夜 3日目その1 世界一長いベンチ&ヤセの断崖&機具岩 能登半島の西側をドライブ。 お次は巌門を散策します。 駐車場からかなりの傾斜を下っていきます。 ![]() 続きを読む前に、どれか1個ポチっとしてくれると助かりますー(笑) ![]() ![]() ![]() では、続きをどうぞ>> ▲
by sangomj
| 2010-10-25 19:17
| アソビ
10/5(火)深夜から10/9(土)までの北陸くるま旅の記録です。 前回の記事は 1日目その1 諏訪湖SAで朝ごはん&白えびのファストフードランチ 1日目その2 千里浜なぎさドライブウェイ予習編と輪島ナイト 2日目その1 輪島の朝市 2日目その2 能登半島ドライブ前半~白米千枚田 2日目その3 能登最北端_禄剛崎灯台 2日目その4 能登半島ドライブ後半~能登丼&見附島 2日目その5 受難?の和倉温泉&七尾の夜 2日目だけで5コも記事書いちゃった(汗) 3日目も結構長くなりそ…。 旅の3日目。 道の駅能登食祭市場で迎える朝です。 ![]() 続きを読む前に、どれか1個ポチっとしてくれると助かりますー(笑) ![]() ![]() ![]() では、続きをどうぞ>> ▲
by sangomj
| 2010-10-22 07:15
| アソビ
10/5(火)深夜から10/9(土)までの北陸くるま旅の記録です。 前回の記事は 1日目その1 諏訪湖SAで朝ごはん&白えびのファストフードランチ 1日目その2 千里浜なぎさドライブウェイ予習編と輪島ナイト 2日目その1 輪島の朝市 2日目その2 能登半島ドライブ前半~白米千枚田 2日目その3 能登最北端_禄剛崎灯台 2日目その4 能登半島ドライブ後半~能登丼&見附島 能登半島の海沿いをドライブして、能登島経由して和倉温泉に入りました。 これから先、しばらく画像なしのレポートが続きますが… 続きを読む前に、どれか1個ポチっとしてくれると助かりますー(笑) ![]() ![]() ![]() では、続きをどうぞ>> ▲
by sangomj
| 2010-10-21 07:37
| アソビ
10/5(火)深夜から10/9(土)までの北陸くるま旅の記録です。 前回の記事は 1日目その1 諏訪湖SAで朝ごはん&白えびのファストフードランチ 1日目その2 千里浜なぎさドライブウェイ予習編と輪島ナイト 2日目その1 輪島の朝市 2日目その2 能登半島ドライブ前半~白米千枚田 2日目その3 能登最北端_禄剛崎灯台 輪島の朝市から能登半島最先端を目指して海沿いドライブ、 そしてとうとう禄剛崎灯台を制覇しました! これから海沿いに能登島まで降りる予定ですが、時刻はすでに午後1時。 腹の虫が盛大に鳴り始めるものの、 海沿いの田舎道には飲食店が少なく…(*_*; 続きを読む前に、どれか1個ポチっとしてくれると助かりますー(笑) ![]() ![]() ![]() では、続きをどうぞ>> ▲
by sangomj
| 2010-10-20 18:14
| アソビ
10/5(火)深夜から10/9(土)までの北陸くるま旅の記録です。 前回の記事は 1日目その1 諏訪湖SAで朝ごはん&白えびのファストフードランチ 1日目その2 千里浜なぎさドライブウェイ予習編と輪島ナイト 2日目その1 輪島の朝市 2日目その2 能登半島ドライブ<前半>~白米千枚田~ 道の駅狼煙にエースくんを停め、 能登半島の先端、禄剛崎灯台を目指します。 看板には徒歩10分と書いてあったけれど…。 続きを読む前に、どれか1個ポチっとしてくれると助かりますー(笑) ![]() ![]() ![]() では、続きをどうぞ>> ▲
by sangomj
| 2010-10-19 07:56
| アソビ
10/5(火)深夜から10/9(土)までの北陸くるま旅の記録です。
前回の記事は 1日目その1 諏訪湖SAで朝ごはん&白えびのファストフードランチ 1日目その2 千里浜なぎさドライブウェイ予習編と輪島ナイト 2日目その1 輪島の朝市を堪能♪ 輪島の朝市通りを何往復したでしょうかね?(笑) 8時前から10時前までの約2時間も朝市を堪能して、 お次は朝市通り近くの足湯へ。 ![]() 続きを読む前に、どれか1個ポチっとしてくれると助かりますー(笑) ![]() ![]() ![]() では、続きをどうぞ>> ▲
by sangomj
| 2010-10-18 18:28
| アソビ
|
カテゴリ
タグ
2010年北陸車中泊
2014年お伊勢参り
2009年四国車中泊
2011年東海北陸車中泊
2008年宮城車中泊
朝市
2012年北海道車中泊
2011年四国車中泊
食いしんぼ
ちょこっと車中泊
2014年日本海東北車中泊
2015年南紀白浜車中泊
2009年新潟車中泊
キャンプ
宿にお泊まり旅
2013年山陰山陽車中泊
2013年北三陸車中泊
2011年11月福井旅
2010年3月四国車中泊
2012年伊勢熊野車中泊
以前の記事
ライフログ
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||